体臭検査キット
体臭検査キット「Body Odor Analyzer」
においのグループ(分類)について

足裏臭
蒸れた靴下、納豆、へそのごま等にみられる蒸れたにおいを指します。

酸化臭(加齢臭)
古い油・蝋にみられるにおいで油や蝋が酸化することで生じるにおいを指します。
ときに、金属的なにおいとも表現されます。一般的に言われている加齢臭はこのグループに該当します。

ケミカル臭
ペンキなどの溶剤にみられるケミカルなにおいを指します。ときに、鼻につくフルーティーなにおいとも表現されます。

グリーン臭
葉っぱや芝生のような緑のにおいを指します。


ワックス臭
オレンジ等柑橘系の果物表面に塗られるコーティング剤やロウソクのようなにおいを指します。

酸っぱい臭
酢酸やお酢などにみられる酸味のあるツンとしたにおいを指します。

ヨーグルト臭
ヨーグルトやバターにみられる発酵したにおいを指します。


ブルーチーズ臭
ブルーチーズのようなにおいを指します。


不衛生臭
長く洗っていない衣服・髪の毛のようなにおいを指します。


糞便臭
動物の糞便のようなにおいを指します。


アンモニア臭
汗を吸った衣服や公衆トイレ等にみられるツンとしたにおいを指します。


魚臭
魚特有の生臭いにおいを指します。


魚臭
魚特有の生臭いにおいを指します。
「加齢臭(古い油にようなにおい)」や「汗臭(酸っぱい汗のにおい)」などについて対策をされていて、実際に効果があるのかを確かめたい方や継続的にご自身の変化を確かめていきたい方にもおすすめです。測定部位は、首筋や脇など比較的汗腺の多い部位を推奨しておりますが、採取器具は極めて小型(直径16mm)であるため、あらゆる部位やシーンでの採取が可能です。また、装着感の問題はありますが、足裏での採取も可能なほか、多少の工夫が必要ですが頭皮(生え際など)でも採取することが出来ます。